Author:LYUTA
1967年北鎌倉生れ。造形作家伊藤隆康の長男。
Lasp舞台写真株式会社 取締役 フォトグラファー。
柴又在住。
[経歴]
幼少より音楽家を志し、クラシック音楽まみれの青春時代を過ごす。
私立麻布高校卒業後オランダに留学し、チェンバロ演奏をGustav Leonhardtに、ヴィオラ・ダ・ガンバ演奏をWidland Kuijkenに師事、1990年にはアムステルダムのコンセルトヘボウにてリサイタルを開く。
しかし在蘭中に写真へと転向し、写真家Piet Janmaatのアシスタントを務める。
帰国後、New York Institue of Photography プロ養成コース通信課程修了、東京綜合写真専門学校研究科にて芸術写真の研鑽を積む。
過去にはかまやつひろし、頭脳警察、忌野清志郎などのアーティストを撮影。 近年は東京二期会オペラ、藤原歌劇団、藤井一興(ピアノ)、宮崎真一(サキソフォン)、La Rubertina(リコーダーアンサンブル)などクラシック界を中心に、またシャンソンやフラメンコ、さらにはJotaro Saito、YOSHIKIMONO等のファッションショーなど幅広く舞台撮影を手掛つつ、アートヌードおよびストリートフォトの創作活動を続ける。
本ブログは、伊藤竜太の アートフォト を中心に掲載いたします。
主な活動歴↓↓↓
1992年
個展「In the sky」 京二画廊(京橋)
劇団「榴華殿」専属カメラマンとして舞台撮影活動開始
以後、舞台写真撮影多数(劇団「ク・ナウカ」「万有引力」「月蝕歌劇団」、福島泰樹「短歌絶叫」、忌野清志郎、頭脳警察等のライブ 他)
さらに文学・音楽の分野にジャンルをまたいで各方面にて活動。
~約十年のブランクを経て2014年、写真の現場に復帰~
東京二期会オペラ プログラム用写真撮影 2014~
リコーダーアンサンブル La Rubertina 舞台撮影 2014~
サキソフォン奏者 宮崎真一 舞台撮影 2014~
日本の文化と”今”をつなぐウェブマガジン「Japaaan Magazine」取材撮影(Jotaro Saito、Yoshikimono等ファッションショウ、着物サローネ等イベント) 2015~
藤井一興(ピアノ) 舞台撮影・CDジャケット撮影 2016~
小林道夫(チェンバロ) 舞台撮影 2016~
Walter van Hauwe(リコーダー) 舞台撮影 2017
写真展『柴又セピア』2017年5月 昭和レトロ喫茶セピア
写真展『柴又NUDE』2017年8月 Space Jing (表参道)
写真展『Poupée et homme』2017年10月 Le Petit Parisien
写真展『柴又street』2017年12月 昭和レトロ喫茶セピア
伊藤竜太ホームページ: www.lyuta.net
Lasp舞台写真株式会社ホームページ: www.lasp.co.jp
伊藤竜太のFacebookは
個人頁はこちら
写真頁はこちら
☆☆☆☆☆☆☆
Lasp舞台写真株式会社にて
舞台・イベント等の記録写真撮影、承ります♪
年内特別価格3万円(データ納品、交通費別)☆
ご相談、ご依頼のメッセージは
こちら
からお願いします!